②ハマボウフウ
ハマボウフウ(浜防風)はセリ科の多年草です。
昔は薬草としても使われていました。
人間の乱獲や砂浜が痩せることによって減少傾向にあり、絶滅危惧種Ⅱ類にも登録されています。
現在、根浜ではハマボウフウ研究会が震災で失われたハマボウフウ復活に向けて取り組みを行っています。
具体的には、根浜海岸の向かいの片岸海岸に残っていた種を繁殖させ、現在保存、繁殖のため、畑で栽培する、育ちやすい環境を調査するなどの活動を行っています。
ちなみに、ハマボウフウの茎は食べることができます!天ぷらにすると美味しいんですよ♪