• Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • Youtube

ホーム > 釜石のひと > 岩崎昭子さん

宝来館 女将
岩崎昭子さん

「生きてるだけで、めっけもんだー。」

そう話すのは、宝来館の女将である岩崎昭子さんです。

 

震災前まで、必要とされる宿があればそれでよかったと言います。

しかし、震災後、

「宿は必要か?」

もうやめようかと思ったそうです。

 

しかし、復興のため工事に来る人たちが困っていました。

女将さんはそのとき、残った建物は人に役に立つことができる。

建物を人の役に立たせてあげよう、と考えたそうです。

 

続けるうちに、宿がひとの情報をつくる、人の交流をつくる、地域をつくることに気づきました。

「宿業をやりたい」

女将さんはそう思いました。

 

ここを

「魔法がおこる宿にしたい」

人と人が出会い、繋がっていくのは魔法のように不思議なもの。

そんな魔法がおこる宿を目指しています。

 

女将である以上、従業員への責任、会社の責任、いろんな責任が問われます。

「関係者の方には肩身の狭い思いをさせてしまった。やれることはすべてやろう。」

決意を示すように、そう語る女将さんの目はとても真剣でした。

 

人は再生する力をもつ。

地域でできることを模索し、まずは動いてみる!

焦りながらでも、やってみる!!

 

ここに来る人、若い人たちには、今自分たちがやっていることが正しいのか、判断できる力をもって欲しい。

自分は自分の正しいと思うことをやっている。それがみんなにとって正しいとは限らないから。

故郷に生まれた使命感として、その中でどう生きていくのか、今は生き方を問われていると思う。

日本は幸いにも、識字率の高い国。

日本人には考える基本が備わっています。

それぞれが自分で話し、行動できる、そういう人になってほしい。

 

女将さんは宝来館という「魔法の宿」で、

ありったけの自分の生き方を語り続けています。

 

 

★2016.3.31 「新しい東北復興ビジネスコンテスト 2015・JTB 賞 記念対談」の様子が公開されました。
http://www.newtohoku.org/bcontest/resource/1459414338000/BC_doc2015/taidan/jtb_taidan.pdf

 

★2016.3.30 「海岸林再生navi」で岩崎昭子さんが特集されました。
http://kaiganrin.jp/news/2016/0329_1391.html