» 震災伝承のブログ記事

今日はサバイバルマスター1dayチャレンジ!SOS編!
 
各地で大きな災害が続いている今だからこそ、能登の事例を交えつつ、いざというときに助けを求めることについて考えます!
 
 
 
 
 
 
 
 
中国新聞では、まさかの一面に掲載!
 
広島の友人がわざわざ送ってくれて、本当に感謝(><)
 

【震災13年】経験を語り継ぐのは “震災を知らない世代”【NHK】

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240310/k10014385261000.html

ホーム戦での勝利は、雪の影響によって試合自体が中止のためおあずけに(><)
 
その影響なのか、呼び込みが優秀だったのか、いつもよりたくさんの方が語りを聞きにきてくれて、語り部5人体制という盤石の布陣が功を奏しました✨
 
ちなみに5人中4人が語り部デビューでしたが、当日の朝までやり取りしていたとは思えないぐらい、とても伝わる内容でした!
 
人の前で震災の経験や思いを語るというのはとても勇気がいることですが、やりきってくれて本当に素晴らしかった(><)
 
終わった後もよいふりかえりをしていたので、めちゃくちゃ寒かったけど、伸びしろへの期待と心地よい達成感を得られたいい日となりました☺️
 
次は3/10に、うのスタでお会いしましょう!
 
 

海は「ジェットコースター」 素晴らしさも怖さも語り始めた16歳【毎日新聞 全国版】

https://mainichi.jp/articles/20240304/k00/00m/040/092000c

 

無事に釜石に到着して、さっそく明日の準備!
 
明日デビューする語り部メンバーとの打ち合わせや練習等々を行ってましたが、新たに4名がデビューしますのでぜひ釜石シーウェイブスのホーム戦に足をお運びください!
 
釜石高校の校長室を訪問して、夢団の「新しい東北」復興創生の星顕彰の受賞について報告を行いました✨
 
改めて関わってくれた皆さまや日頃応援してくれている皆さまに感謝!
そして夢団の活動を一緒につくってくれた先輩たちも含めてみんなおめでとう㊗️
 
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント