» 2018 » 10月のブログ記事

「北海道胆振東部地震支援の募金活動」について

IMG_20181021_155006050_HDR IMG_20181021_101917627_HDR DSC_0224

日程:10月21日(日)
場所・時間:薬王堂鵜住居店(10:00~12:00)、大町広場(10:00~12:00、13:30~15:30)実施・協力者:幼児、小学生、高校生、大人 合計19名
集まったお金:168,067円

この活動は、さんつなが実施している放課後子ども教室やかまっこまつりに積極的に関わってくれている小学生の女の子の想いがきっかけで始まりました。その想いとは「私は東日本大震災の時からたくさんの北海道の方々にお世話になった。北海道の人たちに自分にできるなにか恩返しがしたい。」というものでした。

彼女との出会いは、私(柏﨑)が東日本大震災後に支援で入った地域の避難所でした。たくさんのつらい想いをしたのにも関わらず、自分より小さい妹(当時1歳)の面倒をよく見るしっかりもののお姉ちゃん(当時3歳)。川で遊んだり、お散歩したり、おしゃべりしたりとたくさんの思い出があります。小学生になってからは、さんつなの子ども教室やイベントにも来てくれるようになり、リーダーシップを発揮して頑張ってくれている頼りがいのある子です。そんな彼女の支援をしたいという想いに共感した姉妹や友達、高校生、大人が9月30日と10月14日にさんつなハウスに集まり、どういった募金活動をするかを話し合い、準備をし、募金活動に臨みました。

DSC_4858 DSC_4843

大きな声で「北海道の人たちのために募金活動をしています。ご協力おねがいします!」という子どもたち。募金活動をしていて感じたのは、たくさんの方々が募金をしてくれたこと。これは本当に想像以上でした。「あのとき、お世話になったからね~」、「私、北海道出身なの」、「必ず届けてね」「おつかれさまだね」など様々な想いと一緒に受け取りました。ただのお金ではなく、たくさんの想いが込められたお金であることを忘れずに、お渡ししようと彼女と話しました。

IMG_20181021_143723296 IMG_20181021_105422077

 

また、彼女は募金だけでなく、メッセージも届けたいという想いもありましたので、ご協力いただける方にはメッセージを書いていただき、またそのメッセージを持って写真も撮らせていただきました。どこにどのように渡すかはこれから話合って決めていく予定です。

DSC_0235
IMG_20181021_150529708募金活動については岩手日報、毎日新聞にも取り上げられました。記事のなかで「私はたくさんの人に出会える居場所があったから、笑顔になれた」という彼女に居場所の大切さを改めて感じました。

がんちゃん通信更新しました!

よろしくお願いいたします。

がんちゃん通信part38

 

2018.10.9
北海道胆振東部地震を受けての支援活動 -7日目-
 
一週間の活動も最終日を迎えました。なるべく長めに滞在しつつ、日常に穴を空けすぎない期間ということで一週間に限定しての現地滞在。最終日にしてガチンコ肉体労働をしてきました❗️
 
内容は、滞在3日目に出会った炭焼きをやられている”カマタ木炭”さんの炭窯復旧作業。地震の影響で4基ある窯が全滅。。。。悪戦苦闘しながら復旧作業を進めているので、せめてもの手助けと思い、1日だけですが肉体労働してきました。やることはいたってシンプルで、オリジナルミックスした土を窯の形になる様に運び入れてひたすら踏み踏み!朝から夕方まで延々と繰り返して腕も足もパンパンです…日頃の運動不足がここで響きました・・・。
 
この地域では炭焼きをやられている事業者が5社あるそうですが、いずれも地震の影響で炭窯が全滅。すでに3社が廃業を決定、1社が炭窯復旧への支援次第では継続を検討、実質このタイミングで復旧を志しているのは”カマタ木炭”さん一社のみというのが現状です。地域らしさを活かした産業が失われるのは非常に悲しいことですし、一度失われたことを復活させるのは凄く体力が必要になります。
さんつなでは復興の定義を「地域の誇りを取り戻すこと」として様々活動を行なっていますが、復興のプロセスにおいて炭焼きの文化が残ったことの効果はいずれ発揮されることと思います。釜石にも原木椎茸の文化を残すために奮闘している方がいますが、イメージを重ねつつ活動してました。
 
ちなみに、本格的な冬を迎えるまでに3基を復旧させるのが目標なので、ここ1ヶ月半が勝負です❗️たくさんはNGですがボランティアに来てくれると助かると話してましたし、ある程度の知識を持った方が来てくれたら非常に嬉しいとのことでした。岩手は炭作りが盛んな地域ですので、お心当たりの方はぜひご検討ください。。
 
 
ということで、この日の活動を終えると同時に室蘭港のフェリー乗り場へ!快適な海の旅を満喫しつつ翌朝には岩手に戻ってきました。
滞在中、いぶり自然学校の皆さんをはじめ、多くの方にお世話になりました。新しい出会いもあって感謝感謝の一週間でした!!
(いとう)
 
IMG_2002 IMG_2196 IMG_2204 IMG_2211 IMG_2241 IMG_2274 IMG_2253 IMG_2282
2018.10.8
北海道胆振東部地震を受けての支援活動 -6日目-
この日の活動は、むかわ市穂別で行われた「木育プレーパーク」のお手伝い。この地区は元から木育の活動が盛んらしく、プレーパークも木育をテーマに実施。子どもはもちろんですが、大人も楽しめるし、学べるし、美味しいしと言うことなしの1日でした
釜石からは木のおもちゃと、ぐるぐる棒巻きパン作りセットを持ち込みました。そうそう、今回のパン作りでは釜石が誇るミネラルウォーター「仙人秘水」を贅沢に使用❗️震災支援用にお預かりしたものを使わせていただきました。釜石鉱山さんありがとうございます!!
【釜石鉱山(株)】
あとあと、我らが漁師のけんちゃんが送ってくれた”しゅうり貝”も大好評で、一瞬で売り切れでした❗️うちらが支援に来ていることを知ったけんちゃんが急きょ送ってくれましたが、台風の影響で当初の予定通りには届かず・・・。半分諦めてましたが、当日朝に到着したと一報が入り、片道約1.5時間の道のりを取りに戻ってくださって、何とか参加した皆さんにお届けすることが出来ました。
こちらも↓勝手にPR!けんちゃんありがとうございました!
【桜満開牡蠣】
ということで、この日のミッションも無事に完遂!厚真のプレーパークとはまた違った雰囲気でしたが、その土地らしさを活かした仕立てであったり、参加者もスタッフも場に溶け込んだ感があったりと、どちらも凄くいい雰囲気だったのが印象的でした。何事も無理をすると続きませんし、この手の活動は細く長く続けるのが一番重要だと思っています。得てして災害があった直後は注目度も高くて様々なリソースが集まりますが、徐々にその波もおさまってきます。
この週末プレーパークも、厚真・穂別・早来を中心に続けていく予定ですので、ぜひ継続したご支援をよろしくお願いします。
(いとう)
IMG_2056 IMG_2049 IMG_2067 IMG_2059 IMG_2071 IMG_2117 IMG_2079 IMG_2086IMG_2090IMG_2161IMG_2094 IMG_2047IMG_2107 IMG_2120 IMG_2123 IMG_2128 IMG_2136 IMG_2141 IMG_2170 IMG_2175 IMG_2182 IMG_2180IMG_2186IMG_2185

2018.10.7
北海道胆振東部地震を受けての支援活動 -5日目-

3連休ど真ん中ですが、この日は台風25号の影響を考慮して活動お休み。念には念をということで、前日からちょっと離れたエリアに移動して宿泊、せっかくなので黒松内のブナの森自然学校を訪問しました!

会いたい人全員に会えたわけじゃないですが、一番会いたかった高木さんに会えたことと、2年前にジョイの講演に感化されてボランティアにやってきた丸口さんと再開できたので大満足です。

2枚目の写真は分かりづらいですが、黒松内を出発するタイミングで出てきた虹です。。。

(いとう)

43381104_1897027787011517_7815484536069816320_o IMG_2040

2018.10.6
北海道胆振東部地震を受けての支援活動 -4日目-

地震からちょうど一ヶ月が経ちました。被災された地域では仮設住宅の建設が急ピッチで進められているところで、避難所での生活を余儀なくされている人がまだまだいる状況です。

この日の活動は、厚真町の”あつまスタードーム”の敷地内で行われているプレーパーク「ハッピースターランド」のお手伝い。ここは避難所や支援物資保管場所になっている施設で人の出入りも多く、あまり落ち着く環境ではなさそうな印象です。

ちょうど台風25号が近づいていることもあって、この日は残念ながら午前中のみ。「雨模様だし、あまり遊びに来ないかもしれないねぇ・・・」という前評判を覆して、開始早々わんさかやってくる子どもたち!!さっそく焚き火に熱中したり、ひたすら川でドジョウ探しをしたりと自由気ままに過ごす子どもたちと一緒に楽しませてもらいました♪

あとあと小さいながらも非常に可能性を感じる瞬間を垣間みました!直接的には関われないにしても、ぜひぜひ遠方から応援したいと思います!

午後は台風に備えて活動がなくなったので、厚真町内の被害状況を可能な範囲で見させていただきました。何となく画像のアップは控えますが、言葉の通り山津波なんですね。ただただゾッとしたことと、余震も続いているので更なる被害が生じないことを祈るばかりです。

この日のラストは、西埜さん宅訪問からの近所の炭焼き小屋復旧作業現場へ。こちらの内容については後日改めてアップしますが、地場産業の復旧復興は地域の誇りを取り戻すきっかけとなるので、中長期的な視点で非常に重要です!!

うえちゃん、案内ありがとうございました!!

(いとう)

 

IMG_1792 IMG_1863 IMG_1851 IMG_1855 IMG_1821 DSC_0220 IMG_1834 IMG_1819 DSC_5080 DSC_5083 IMG_1873 IMG_2004 IMG_2008 IMG_2015 IMG_2027

2018.10.5
北海道胆振東部地震を受けての支援活動 -2日目-

むかわ町穂別地区に入りました。この日のミッションは大きく2つ!週末に予定されている「木育プレーパーク」の準備作業と、学童保育でのボランティア!

穂別地区は、震災の影響で通れない道もあることから、ベースとしている苫小牧からめっちゃ遠かったです。道すがら安平町や厚真町を通過するので、被害状況を車中から確認しつつ通りましたが、土砂崩れがほんと酷いですね。あれが大きな地震と共にやってくると考えたら・・・ほんとゾッとします・・・

そうそう、途中で”はやきたこども園”の園長先生とお会いしてチラッとお話させてもらいましたが本当に素晴らしい方ですね。子どもたちへの支援やボラセンの対応の速さとかネットで情報は確認していましたが、改めて有事が起こる前が問われていること、いかに日常が大切かを再確認させいただきました。

ということで活動自体は無事に完遂!
木育プレーパークは、一緒に活動したエゾロックのタニちゃんの仕事の速さと、ジョイの抜群のセンスで素晴らしい看板が出来ました。10/8には初めてのプレーパークを行いますので、当日はここのお手伝いに再び入ります!

学童保育での活動は、ひたすら子どもたちと遊びまくり!さんつなでも、子どもの居場所づくりは震災直後からこだわって続けてますので重要性は理解しつつ、いつもと変わらず自然体で子どもと接してきました。
この場での撮影は控えましたが、地震の影響で使用できない体育館が痛々しかったですね。。。

ということでこの日の活動は終了。
夕飯は、ジョイのねおす時代の同僚と厚真町内にて。うえちゃん、やまちゃん元気そうで本当によかった!!

(いとう)

 

 

IMG_1741IMG_1743IMG_1765IMG_1777IMG_1787IMG_1761


2018.10.4

北海道胆振東部地震を受けての支援活動 -2日目-

子どもたちの心のケアを目的とした支援活動を行う方々のミーティングにオブザーブ参加させていただきました。
おかげさまで震災後からの動きを凄く良く理解できつつ、徐々に落ち着きを取り戻していく中での葛藤やもどかしさ等に懐かしさを感じつつ・・・

地域性も被災の状況も全く違うので、助言するというよりかは、このタイミングでお伝えすべきと感じた事実についてお話させていただきました。

釜石の皆さまよりお預かりした支援金「15,688円」は無事にいぶり自然学校へお届けしました。今後も募金活動等々を予定しておりますので、引き続きご協力お願いいたします。

(いとう)

【北海道胆振東部地震・子ども支援募金(通称:いぶり自然学校募金)】
http://iburi-nature.com/kikin.html

 

IMG_1664 2 IMG_1666 2

明日から、地震で大きな被害を受けた胆振地方の支援活動に行ってきます。現地では、いぶり自然学校が中心となって、子どもたちに寄り添う活動を続けてますので、微力ながらそこのサポートを行ってきます。

こちらでも、7年前に発生した地震の影響による歪みが今になって出始めている子どもたちが少なからずいます。災害に直面した子どもたちの心のケアは本当に重要ですから、細くとも長く続くサポートを継続できたらと思っています。

【北海道胆振東部地震・子ども支援募金(通称:いぶり自然学校募金)】
http://iburi-nature.com/kikin.html

継続した活動には資金も必要となりますので、こちらから支援金の募集も行っております。

もし、お米や調味料等、ある程度日持ちするもので譲ってもいいよというものがあれば託してください。お届けするのは直接被災された方ではなく、子どもたちの活動を行う支援者への支援物資となりますが、よろしくお願いします!!

(いとう)

2018年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近のコメント