» さんつなスタッフのつぶやきのブログ記事

こんにちは、さんつなの伊藤です

突然ですが11月2日で44歳となります!

そして、この1年もチャレンジの年にしたいということで、初めてバースデードネーションにチャレンジさせてもらいます✨

バースデードネーションとは、誕生日プレゼントの代わりに寄付を集めるキャンペーンのことで、寄付金は決済にかかる手数料と利用料を除いた全額が団体へ寄付されます。

500円から寄付できるので、是非気軽な気持ちで寄付をお願いできると嬉しいです!

 

ーーーーーーーーーーーー
★伊藤聡のバースデードネーション-さんりくの経験を未来につなぐ!44歳もチャレンジの年に!

https://syncable.biz/campaign/5225

ーーーーーーーーーーーー

2011年、生まれ育ったまちが一瞬で消え去るという経験から、まちの復旧・復興のために12年間走り続けてきました。

現在は若者の育ちに着目して、高校生をはじめとした若者がテーマ性をもって地域とつながり、多様な経験を重ねるためのコーディネートを行っています。

 

〜さんりくの経験を未来につなぐ〜

42〜43歳は、再び訪れた大きな転換期によって目まぐるしい日々も苦しい日々もありましたが、44歳のこの一年はそんな中でも新しいチャレンジをする年にします!

#72時間サバイバル #第三の居場所 #夢団 大きく分けると3つに分けられますが、うち一つは72時間サバイバル教育協会の東北第一号のディレクターになりましたので、サバイバルマスター®︎のプログラムを通して自分で考えて行動できる子どもを東北から生み出していきます!

他2つはそのタイミングがきたら報告しますが、全てはさんりくの経験を未来につなぐために!そして、子どもたちが未来に希望を持って生きられる未来のために!

 

ということで、また一つ歳を重ねる節目に、バースデードネーションにチャレンジさせてもらいます!

目標金額は新しい年齢にあわせて44,000円✨

 

さんりくの経験を未来につなぐ活動にご協力お願いします!

 

ーーーーーーーーーーーー
★伊藤聡のバースデードネーション-さんりくの経験を未来につなぐ!44歳もチャレンジの年に!

https://syncable.biz/campaign/5225

ーーーーーーーーーーーー

 

 

先週は釜石高校SSHゼミ活動の中間発表でした。
 
我が防災ゼミの2年生は少数精鋭で4名ながら3グループに分かれて活動していて、おのずと2グループは個人です。一人の方が変に気を使わずに没頭できるので逆にいいかなと思っていたんですが、ポスター発表は一人で喋り続けなきゃならないから割と大変💦という新たな気づきがありましたが誤差の範囲です☺️
 
発表自体はそれぞれいい感じで特色が出ていてよい感じでした。実際、閉会行事の講評でも防災ゼミの1グループが好例として紹介いただき感激です(><)
 
ちょうど一週間後のゼミでは、感想やフィードバックが書かれた付箋を整理する時間をしっかり取ったのは、同じく探求活動をしている仲間意識からか生徒からも割と的を得たコメントが多かったですし、さまざまな立場の大人の皆さまからいただいたフィードバックは貴重な財産です✨
 
後期はもっと地域に出て欲しいと思っているので、個別にお声がけがあった際はご協力お願いします!
 
 
昨日は秋田市の豪雨災害支援に行ってきました。
 
午前午後にそれぞれ1件ずつで、午前のお宅は何度かボラセンの支援が入っていて、床板等を乾かすために上げていた畳を戻すことと家具の移動。
依頼された内容自体は数分で完了してOKとなったんですが、雑談しながらいろいろお話していたら「じゃああれもやってもらおうかな・・・」という感じであれこれ引き出して午前の活動時間を有効活用。
特に百科事典とか割と重量のある冊子類を処分できたのは、お年寄りお一人の世帯でしたので割とよかったのではないかというふりかえり。
 
午後はひたすら被災した家屋からの家財の運び出し💦
量が多すぎて完了出来ませんでしたが、あと1日で終わりそうという目処はつけられた感じです。
特に大きめのソファーを狭い階段から下ろすのが一苦労でだいぶ体力が削られました😅
 
それにしても印象的だったのは、被災したままのお宅に住み続けているという点。
午後にお邪魔したお宅は床上浸水してるんですが、1階部分はジメジメしていてカビ臭くってそこに住み続けることによる健康被害が心配です。
ある程度の備えがあれば一時的に転居するとかいくつか選択肢はあるんでしょうが、仕方なく被災したままの自宅に住み続けながら大工さんの順番待ちをしているお宅は少なくないそうです。。。
 
それと感じたのはコーディネートしている社協さんも、ボランティアさんも関係する業者さんも含めた全ての人たちが被災した住民の皆さんのために最善を尽くそうとしているのに制度という越えられない壁が立ちはだかってしまうこと。
有事とはいえ一方で変わらない日常もある訳ですから、バランスを取りながら各所で議論をしているとは思うのですが有事になってから議論をはじめても追いつかない点は出てきます。
そう考えると平時にどれだけ備えられるかが肝ということになる訳で、たまたまですけど10/16に釜石社協さんが主催してくれた三者連携による災害ボラセン設置運営訓練はめっちゃくちゃ重要なのでだと改めて実感させてもらいました!
 
これらは主に発災直後よりINDSから派遣されている千葉 菜津樹さんと話していて感じたことですが、千葉さんはボラセンの立ち上げ機から関わり続けていますが、ボラセン閉所後もしばらくは継続されるとのこと。本当に頭が下がります(><)
 
ということで、秋田市災害ボラセン自体は閉所されましたが、秋田市社協さんが引き続きボラセン機能を引き継いで支援活動を継続されるとのこと。
 
活動も週に1-2日にするなど頻度は減りますが、まだまだ続く支援ニーズに的確に応えていくそうです。
高速道路料金の無料措置も終了してしまいましたし、メインは地元の皆さまが頑張るフェーズとなっておりますが、昨日一緒のグループだった方は今日で50回目です!!といった地元のハードリピーターさんがいるなど、素敵な一面も感じられた日となりました。
 
県外からの来訪もウェルカムだとは思いますが、ニーズも限定的なことから当日キャンセルが発生して活動がないという可能性もありますので、さまざま理解したうえでご参加ください!
 
自分も隙あらば😆
 
 
今日は秋田!細かいニーズがちょいちょい入ってるみたいです…
 
 
今日はうのスタワイナリープロジェクト🍷
 
ブルーベリーの苗を植える活動に、ボランティアコーディネーターとして6名の高校生と一緒に参加しました!
関わる皆さんの熱量を感じとりながらしっかり活動してくれてます✨
 
 
4年前に日本で行われたラグビーW杯のレガシーのひとつとして夢団が取りあげられました✨
 
いのちをつなぐ未来館で行った津波伝承うちわの配布や、会場内で行った語り部活動の延長で夢団が設立されて早4年!
施設の利活用のみがレガシーではなく、まちづくりや人材育成につなげていく取り組みが大切という髙橋解説員の解説には納得しかありません
 
 
 
今日まで3日連続で三鉄の震災学習列車ガイド✨
 
3日とも真剣にメモをとりながら聞いてくれるステキな生徒たちでした!
 
 
三鉄震災学習列車
 
いい天気!
 
 
 
ゼミにとびくんが来てくれるという奇跡✨
 
ちょうど釜石入りがゼミの日だったので、防災ゼミの生徒たちの壁打ちしてもらいました
 
そして放課後は夢団の良き相談役として大活躍!本当にありがたい(><)
 
 
きのう帰ってきたばかりだけどさっそく横浜ロス笑笑
 
いろいろ報告したいことが盛りだくさんですが、今日は午前中ほぼダウンしてたのでまた明日以降に順々に整理していきます☺️
懐かしい人も初めましての人もブース以外でもめちゃくちゃたくさんの方々に会えたステキな2日間ありがとうございました!
 
 
※Yahoo!基金「2023 年度 防災減災活動支援助成プログラム」により活動
 
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近のコメント