» キャリア教育のブログ記事
釜石高校の生徒向けにオンラインサロン的なやつやりました!
「この時間は大人が誰かしらいるので自由に入ってきてね〜 気軽に話しましょ〜」といった、なかなか気軽に入りづらい設定ですがwww、何事もやってみないと始まらないので、ゼロを覚悟でやってみることに・・・。
【「夢探しプロジェクト第3弾!みんなで楽しく語り合おう!」延期のお知らせ】
新型コロナウィルス感染症の影響により、この日程での開催を延期することにしました。
プロジェクトメンバーが何度も集まって準備を進めてきただけにとても残念ですが、4月以降の感染症リスクがなくなったタイミングで再度企画するつもりです!
http://santsuna.com/%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/20200222/
【かまチャレ!若者アクション報告会」中止(延期)のお知らせ】
新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、今年の「かまチャレ!若者アクション報告会」の開催を中止(延期)いたします。
11組の子ども・若者たちが一生懸命プレゼン資料を作成していただけに凄く残念ですが、感染拡大防止を最優先する判断をさせていただきます。
なお、何かしら別の形で報告が出来ればと思っておりますので、今後の感染症リスクを鑑みつつ改めてご案内できればと思っております!
末筆ではございますが、今後とも釜石の子ども・若者たちの活動へのご協力をよろしくお願いいたします!
http://santsuna.com/%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/20200214/
夢探しプロジェクト第3弾!
参加者大募集!みんなで楽しく語り合おう!
<中高生の皆さんへ>
こんにちは!釜石高校1年生の太田堅です。突然ですが、僕は中学3年生のとき、第2回「夢探しプロジェクト」に参加しました。当日、会場には市内外の方が多く参加していてとても驚きました。
僕がこれに参加して一番印象に残っていることは、釜石大観音の仲見世商店街再興に携わっているライターさんとの出会いです。僕は、釜石大観音の仲見世を昔のようにひとが行き交う場所にしたいと思っていて、この思いをライターさんに話しました。その方は、熱心に話を聞いてくれて今でも連絡を取り合い色々なことを相談しています。ですが、中高生のみなさんは、大人と一対一でお互いにお話する機会はあまりないと思います。そんなあなた、大学生、社会人と話をしませんか?聞きたいことを聞いてみたり、ワイワイ交流してみませんか?きっとプラスになることがあります。友達と誘い合って参加しても良いです。1人での参加も大歓迎です。お菓子や飲み物も用意しています!気軽に参加し、気軽に話してみませんか?
【夢探しプロジェクトとは・・・】
中高生が沢山の大人と出会って自分の将来の目標について考えるきっかけをつくることを目的としたイベントです。
大人と向かい合って順々に相手を変えて、司会者から出される様々なお題について、沢山の大人と語り合う内容です。1分間交互に話します。
[日時]3月22日(日) 14:00〜16:00
[場所]鵜住居公民館(鵜住居町16-66-17)
[対象]中高生
[募集人数] 大人30名、中高生30名
[申し込み締切]3月20日(金)
[主催]夢探しプロジェクト実行委員会(釜石高校生有志のグループ)
[協力]一般社団法人三陸ひとつなぎ自然学校
釜援隊協議会
最近のコメント