橋野の川で宝探し!
知る人ぞ知る”餅鉄”さがしに子どもたちと一緒にいってきました

案内してくれる鉄人は、橋野の自然と歴史の案内人三浦勉さん

必ず見つけられる訳じゃないのが宝探したる所以で、子どもたちもなかなか見つけられずに途中でカエル探しに夢中になる場面もありつつでしたが、最終的には全員がお宝を見つけられて大満足の冒険でした。
ちなみに餅鉄をざっくり説明すると、鉄鉱石のハイスペックバージョンで普通の磁鉄鉱に比べて鉄の含有率が非常に高く、見た目が餅のように丸くなっているからこの呼び名が付いた説と、溶かすと餅のようによく伸びるからこの名前が付いた説があります。
より黒々としていてキレイに丸みを帯びているのがマニアから高評価です

「釜石には魅力的なところがたくさんあるので、地元の人こそいろいろ体験した方がいいと思う。地元を好きな子を増やさないと人口が減る一方・・・。自分の子どもも中学生になると自由に動きづらくなるので、いろんな体験をさせられるのは今のうち・・・」
参加したママさんのコメントがステキでした

子どもたちは高校を卒業すると大半が転出してしまうので、生まれ育った地域の魅力に触れる体験機会はたくさんあった方がいいですよね。
来月はサバイバルマスター仕込み中です!!
★かまとらはTri4Japan の協力で実施しています




最近のコメント