» さんつなスタッフのつぶやきのブログ記事

9/15より3泊4日で横浜です😀
 
メインは9/17-18横浜国立大学で行われる「ぼうさいこくたい2023」に初出展するのが主目的ですが、他にも八王子の小学校の防災キャンプで防災ゲームをやったり、神奈川の高校生たちと同世代交流を行ったりと割と密な4日間となる予感✨
 
初日は基本移動日。
授業が終わるタイミングに合わせてバスでピックアップして新花巻へ移動→東京駅で乗換しつつ横浜に到着したのが22:00すぎなのでチェックインして初日は終了。
 
ちなみに収入源がゼロな夢団がどうやって横浜まで来れたかというと、ご寄付や採択いただいた助成金等を掛け合わせて、なんとかメンバー9名が貴重な機会をいただくこととなりました。
 
・「高校生グループGenkai」さん、「3.11つなぐっぺし」さんが実施した募金活動に賛同して募金をしてくださった皆さま
・Yahoo!基金さま
・Tri4JAPANさま
・株式会社IBLCさま
・岩手旅行社さま、直前の打診にも関わらず快くバスを配車くださり感謝!
・マルワマートさま、おいしいお弁当を準備してくださって感謝(><)
 
皆さま本当にありがとうございます!
 
参加した高校生の育ちにつながるのはもちろんですが、12年前の経験を夢団の活動を通して様々な地域の防災に還元できるかも大きなテーマですので、しっかりと成果を出せるようにサポートしたいと思います!
 
そして横浜近隣の皆さまぜひお会いしましょう!
 
#ぼうさいこくたい #ぼうさいこくたい2023 #防災 #減災 #防災キャンプ #yahoo基金 #tri4japan #岩手旅行社 #マルワマート #genkai #311つなぐっぺし #夢団未来へつなげるoneteam #さんつな
ぼうさいこくたいに初めて出展します!
とはいえ、実際に出展するのはさんつなではなく夢団の高校生たちなんですが、伊藤も引率で横浜に行きますので、近隣の皆さまぜひお会いしましょう!
 
★防災きずな学園 釜石×神奈川
 
今回は夢団単独ではなく、神奈川県内で防災活動をしている高校生グループとタッグを組んでの出展ですが、東日本大震災の経験を他地域でどう活かし合えるかをテーマにチャレンジさせてもらいました。
 
ブースでは、若者たちが活動を通して得た経験をもとに開発した防災ゲームの体験を行ないます。周りは防災のプロたちがひしめき合ってますので、どんな反応をされるかドキドキしていますが😅逆にアドバイスをいただく機会にもなりますので、これをステップとして更に精度をあげられたらと思っていますので皆さまご協力お願いします🙏
 
最後に直接関係している団体の出展はコチラ!
 
特に同じ釜石のいのちをつなぐ未来館も初出展となりますので、あわせてよろしくお願いします!!
 
 
※Yahoo!基金「2023 年度 防災減災活動支援助成プログラム」により活動
 
今日の根浜は湖みたいに穏やか!内陸から来られたご夫婦をアテンドしましたが、休んでる時間がもったいないと言わんばかりに、ずっと漕いでました!
 
 
今日は三鉄の震災学習列車のガイドでしたが、乗客に我が子がいるという奇跡😆
 
 
今日はゼミの3年生の卒業式✨これまでの高校生活をひとりひとり振り返りながら後輩たちにメッセージをくれるという素敵な時間でした😭
 
ふりかえるとなかなかクセの強い世代でして、子ども向けの防災イベントを企画したり、避難速度をはかったり、社協さんの協力で地域の避難訓練に参加したり、JICAさんと連携したり、フィリピンの方とzoomでやり取りしたり、仙台で行われた世界防災フォーラムに参加したり、ゼミ生の母校で防災授業をしたり、PTAの全国大会でパネリストで登壇したりと、とにかく濃い世代でしたね☺️
何より我らがたつみん先生と一緒にゼミをやらせてもらえたのは一生の思い出ですね💕
 
後輩たちも粒揃いなので、同様に色濃い時間を共有できると思ってますが、まずは3年生の皆さんお疲れさまでした!
 
 
 
 
今日は全国高等学校PTA連合会の全国大会で仙台へ!
 
今回は登壇しないのでめちゃくちゃ気楽😆
 
 
日曜は愛知からいらしたご夫婦、月曜の午前中はアットマークリアスさんの紹介で室崎先生ご一行をご案内、午後からは関東学院大学の学生の皆さんをアテンド!
 
暑い夏の終盤戦も夏バテしながらがんばってます!
 
 

SUP

| JSPA, さんつなスタッフのつぶやき |
今日は釜高卒の大学1年生たちとSUP!今夜はキャンプだそうな⛺️
 
 
これから、中高生がいろんな大人と出会う夢探しプロジェクト!
 
2年ぶり!
 
 
 

GOPRO水没

| さんつなスタッフのつぶやき |
うんともすんとも言わなくなったGoPro😭
 
シュノーケリング受け入れ中に、前半は普通に使えてたんですが途中から動かなくなって、おかしいと思いつつよくよく見たら本体内部に思いっきり水たまり😳
 
もちろんデータも全て消え去ってました😭
 
サブスク登録してるので交換手続きしてますが、割と苦労しつつも流暢な日本語を話すオペレーターさんに良くしてもらったこともあり、発送直前まで辿り着きましたが、シンガポールまで送らなきゃならないというもう一癖に苦戦してるのが現在地…
 
一通り調べながら手続きして割と詳しくなったので、何かあれば相談のりますよ笑笑
ちなみに今回は無償交換で心から感謝しつつ、これからは大事に使おうと誓った日😌
 
 
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント