» さんりくの経験を未来へつなぐ
のブログ記事
Taiko for Peace 3日目
santsunablogstaff
(
2024.07.20 23:59
)
|
さんつなスタッフのつぶやき
,
さんりくの経験を未来へつなぐ
,
体験プログラム
,
体験格差
,
学びの地かまいし
,
防災教育
|
個別ページ
釜石滞在3日目の午前中はラグビーカフェで釜石とラグビーのつながりを知ってもらいつつ、ちょっとだけラグビー体験
釜石大観音からの
ヤマキイチ商店
さんでランチ!ホタテのフライがめちゃくちゃ美味かった!
#sdc
#worldyouthjapan
#npoかまいしリンク
#ラグビーカフェ
#釜石大観音
#ヤマキイチ商店
#さんつな
Taiko for Peace 2日目am
santsunablogstaff
(
2024.07.19 23:59
)
|
さんつなスタッフのつぶやき
,
さんりくの経験を未来へつなぐ
,
体験プログラム
,
体験格差
,
学びの地かまいし
,
防災教育
,
震災伝承
|
個別ページ
2日目の午前中は、13年前に立ち返って震災の記憶を辿ってもらいました!
悲しい経験が多かったものの、新しい出会いやチャレンジを生み出すきっかけもくれました!
午後は高校生のチャレンジを交流を通して感じてもらいます
#sdc
#worldyouthjapan
#npoかまいしリンク
#いのちをつなぐ未来館
#釜石祈りのパーク
#震災学習
#防災教育
#さんつな
Taiko for Peace 2日目pm
santsunablogstaff
(
2024.07.19 23:59
)
|
さんつなスタッフのつぶやき
,
さんりくの経験を未来へつなぐ
,
体験プログラム
,
体験格差
,
学びの地かまいし
,
防災教育
|
個別ページ
2日目の午後は釜石高校の生徒が案内する遠野ツアー!
探求学習の一環で遠野の地域活性化をテーマに取り組んでいる生徒のプランにモニター参加してフィードバックをするということで、伝承園やは遠野八幡宮に行ったり、オリジナルで作成した英語版のパンフレットについて意見をもらったりとステキな午後を過ごさせてもらいました!
#sdc
#worldyouthjapan
#釜石高校
#釜石高校ssh
#探求学習
#さんつな
Taiko for Peace 1日目
santsunablogstaff
(
2024.07.18 23:59
)
|
さんつなスタッフのつぶやき
,
さんりくの経験を未来へつなぐ
,
体験プログラム
,
学びの地かまいし
|
個別ページ
コロナ禍でストップしてたんで5年ぶり!
昨日からアメリカの高校生の受け入れしてます!
震災学習ガイド
santsunablogstaff
(
2024.07.02 23:59
)
|
さんつなスタッフのつぶやき
,
さんりくの経験を未来へつなぐ
,
体験プログラム
,
体験格差
,
学びの地かまいし
,
防災教育
,
震災伝承
|
個別ページ
いのちをつなぐ未来館からの依頼で、県内の中学生向けに震災学習のガイドをさせていただきました!
東日本大震災の当日に学校から1キロ以上逃げて助かったルートを、当時の中学生の気持ちに重ねながら辿ります。
中学生が率先して逃げてくれたお陰で、多くの住民の皆さんがつられて逃げて命が救われるという出来事につながった訳ですので、率先して逃げるという行動自体が基本的に誰でも出来る支援なんだといつも感じつつガイドしてます
ということで震災学習のご用命は
@unosumaitomosu
まで!
#震災学習
#釜石の出来事
#いのちをつなぐ未来館
#防災教育
#震災伝承
#さんりくの経験を未来へつなぐ
#さんつな
盛岡地区保健師会総会
santsunablogstaff
(
2024.06.29 23:59
)
|
72時間サバイバル
,
さんつなスタッフのつぶやき
,
さんりくの経験を未来へつなぐ
,
研修会
,
防災教育
|
個別ページ
今日は研修の講師で滝沢にきてます!
夢団×岩手大学
santsunablogstaff
(
2024.06.29 23:59
)
|
さんつなスタッフのつぶやき
,
さんりくの経験を未来へつなぐ
,
夢団〜未来へつなげるONE TEAM〜
,
学びの地かまいし
,
防災教育
,
震災伝承
|
個別ページ
ダブルヘッダーの午後は岩手大学!夢団のメンバーにもお話ししてもらうので、絶賛発表の準備中!
宮古高校探求学習受け入れ
santsunablogstaff
(
2024.06.25 23:59
)
|
さんつなスタッフのつぶやき
,
さんりくの経験を未来へつなぐ
,
体験プログラム
,
学びの地かまいし
,
防災教育
,
震災伝承
|
個別ページ
宮古高校さんの探求学習の一環で、釜石でのフィールドワークのガイドをさせていただきました!
学校からのオーダーはいわゆる震災学習なので、自分が3.11で経験した出来事を追体験してもらうという内容ですが、勝手にアレンジを加えて探求学習をする意義を感じてもらえるような内容に仕立てみました
割と感度も高くそれなりに質問も飛んできたので響いてくれたかな?という感覚を持ちつつ、未来の防災人材が増えることも祈りつつ
三陸DMOセンター
さんコーディネート&おつなぎいただきありがとうございました!
#宮古高校
#探求学習
#三陸dmoセンター
#さんりく旅しるべ
#震災学習
#防災教育
#震災伝承
#さんりくの経験を未来へつなぐ
#さんつな
防災ゼミ
santsunablogstaff
(
2024.06.23 23:59
)
|
さんつなスタッフのつぶやき
,
さんりくの経験を未来へつなぐ
,
学びの地かまいし
,
探求活動
,
防災教育
|
個別ページ
北海道&能登でお休みしてたゼミに久々に行ったら一年生が6名も増えてて喜んだけど、どのゼミよりもゼミ生が少ない防災ゼミの安定感
#釜石高校ssh
#防災ゼミ
#さんつな
教育旅行受け入れ
santsunablogstaff
(
2024.06.15 23:59
)
|
さんつなスタッフのつぶやき
,
さんりくの経験を未来へつなぐ
,
体験プログラム
,
学びの地かまいし
,
防災教育
,
震災伝承
|
個別ページ
いのちをつなぐ未来館の教育旅行の受け入れお手伝いさせていただきました!
いずれ発生するであろう災害から未来のいのちを守るために、過去の出来事に目を向けることは必要不可欠です。この日の中学生たちはがんがん質問してくる子たちで、ガイドしがいのある1日を過ごさせていただきました
震災学習のご依頼はいのちをつなぐ未来館まで!
https://unosumai-tomosu.jp/tsunami-memorial-hall/
#震災学習
#釜石の出来事
#いのちをつなぐ未来館
#さんつな
« 前ページへ
|
メインページ
|
次ページへ »
2025年7月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
« 5月
最近の投稿
【復興庁】東日本大震災の教訓継承
25.5.29 「胸張って現地行ける」東北の災害支援団体が活動円滑化期待 <改正災害対策基本法成立> 能登地震では自粛ムードで被災地入り躊躇したこと後悔【河北新報】
ゼミ活動・建物火災×防災
釜石高校1年生のフィールドワーク受け入れ
GWアテンド
最近のコメント
アーカイブ
2025年5月
2025年4月
2025年3月
2025年2月
2025年1月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2017年12月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2016年11月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年5月
2015年3月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年7月
2014年4月
2014年2月
2013年12月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2000年5月
カテゴリー
72時間サバイバル
774プロジェクト
JSPA
Meetup Kamaishi 2017
Meetup Kamaishi 2017-Autumn-
あおぞらパーク
あおぞらパーク_メディア掲載
イベント
オンライン
かまいしハブ機能プロジェクト
かまっこまつり
かまとら
がんちゃん通信
キャリア教育
クラウドファンディング
くりりんのもり
さんつな×SoRa学習塾
さんつなくらぶ
さんつなスタッフのつぶやき
さんつな通信
さんりくの経験を未来へつなぐ
ジャパンキッズ
ふるさと納税
プログラム体験談
ボランティア
メディア掲載情報
体験プログラム
体験格差
夢団〜未来へつなげるONE TEAM〜
学びの地かまいし
探求活動
放課後子ども教室
未分類
災害支援
研修会
釜石高校SSH
防災きずな学園
防災教育
震災伝承
最近のコメント