» さんつなスタッフのつぶやきのブログ記事

がんちゃん通信更新しました!

ご覧ください。

がんちゃん通信part35 

がんちゃん通信更新しました!

よろしくお願いいたします。

がんちゃん通信part34

今年も”あおぞら財団”さん企画のツアーで、たくさんの方に来ていただきました。ほぼほぼ関西在住の参加者で30名もお越しいただき感謝感謝です。

【1日目】
釜石市内の復興状況の視察と、鵜住居地区復興まちづくり協議会の前川さんの語り部。
今回の参加者の半数は大学生。震災初期のリアルな現場を経験していないので、前川さんの生々しいお話はとても響いた様で、この日の振り返りでは印象深かった内容として挙げている学生が多くいました。

あとは夜の虎舞!
たまたま地元の鵜住神社の祭典があったので、30名でドヤドヤと押しかけて虎舞の見学をさせていただきましたが雰囲気抜群で最高でした!!宿に来てもらうのもいいですが、やはり神社の方がリアリティがあります。

【2日目】
朝は宝来館女将さんの語り部。女将さんが想い描く理想のまちづくりを存分に語っていただきました。

今回のボランティア活動のメインは、かつて釜石が誇っていた原木椎茸の再生プロジェクト。東日本大震災の原発事故の影響により出荷が出来なくなった原木椎茸ですが、たった一人だけ再生を志してコツコツと除染作業等々を行ってきた古川さん。
今年ようやく出荷の許可が出て販売をスタートしましたが、これまでの投資に見合う生産量に至るには、まだまだ遠い道のりです。微力ながら今後もお手伝いをしていきたいと思っています。
https://readyfor.jp/projects/11970

昼食はシェフズ弁当。
釜石が誇るヤマキイチ商店のホタテを使った”釜石炊き込み弁当”は、実は初めて食べましたが絶品です。これオススメですよ!
[シェフズ弁当]
http://en-trance.jp/pr/2563.html

夜は栗林町や20代会の皆さまを交えた、総勢50名の大交流会。”砂子畑鹿踊”も披露いただき、今回も大盛り上がりでした。本場大阪のお好み焼きもとっても美味しかったです。

【3日目】
最終日は午前中の活動だけで帰路につくので割とバタバタでしたが、まずは根浜海岸や集落の復興状況の視察。
本来は地元の佐々木虎男さんが案内をしてくれるはずだったんですが、アワビの口開けと重なってしまったため残念ながら来られませんので、伊藤が代わりに案内させていただきました。
昨年のボランティア活動は海浜環境の再生作業を行なったので、その後の生育状況を確認しつつ、高台移転した根浜の集落を巡りました。
特に根浜集落の復興に至るプロセスの素晴らしさや、住民の帰還率の高さが印象的でした。

後半は鵜住居川上流の橋野町へ。
橋野の産直どんぐり広場に立ち寄った後に、更に上流の峠の茶屋へ。毎年恒例の峠のカレーと小笠原静子さんとの出会いで旅を締めくくりました。

【あおぞら財団】http://aozora.or.jp/
【岩手県北観光】http://www.kenpokukanko.co.jp/

#あおぞら財団
#岩手県北観光
#原木椎茸復活
#シェフズ弁当
#ボランティア
#虎舞
#鹿踊り
#峠のカレー
#kamaishi

 

IMG_0365 IMG_0376 IMG_0378 IMG_0384 IMG_0407 IMG_0420

IMG_0426 IMG_0427 IMG_0431 IMG_0434 IMG_0436

IMG_0445 IMG_0442 IMG_0457 IMG_0471

内閣府が主催の「子ども・若者育成支援のための地域連携推進事業」北海道・東北ブロック研修会に参加しています。というか恐れ多くも事例発表させていただきました!!!

自分の受け持ちは「若者による地域づくり」がテーマの分科会で、東日本大震災後に重ねてきた活動や、その間の子ども達の成長、特に次世代が社会参画するための取り組みについてお話させていただきました。

日頃から若者のサポートをしている方々が参加しているので、セクター同士の連携や役割分担の必要性、子どもを取り巻く環境、助成金問題、コーディネーター人材不足等々、多くの話題が出されました。

自分が話すと、どうしても主語が”震災”や”復興”となってしまいますが、若者が誇りを持てる地域づくりという点では震災があろうがなかろうが本質は変わりませんし、描いている理想の地域づくりを実現するためには、バトンを託すための次世代を育てることの必要性も感じて活動している点についてもお伝えさせていただきました。

”子ども”というテーマで切り出しても課題だらけですし、それに対するアクションも多岐にわたっていて勉強させてもらいました。

明日からもまた頑張ります!!

IMG_1594

がんちゃん通信更新しました!

よろしくお願いいたします。

 

がんちゃん通信part33

がんちゃん通信更新しました!

皆様よろしくお願いいたします!!

がんちゃん通信part32

がんちゃん通信更新しました!

皆様よろしくお願いいたします。

 

がんちゃん通信part31

がんちゃん通信もついにpart30!

よろしくお願いいたします。

 

がんちゃん通信part30

がんちゃん通信更新しました!

よろしくお願いいたします。

がんちゃん通信part29

がんちゃん通信更新しました!

皆様よろしくお願いいたします。

 

がんちゃん通信part28

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

最近のコメント