



















お昼ご飯は、今回場所を提供してくれた佐々木かよさんによる手作りです。

世界中に友だちをつくる日
KAMAISHI KIDS TRY
スポーツを通した国際交流プログラム“KAMAISHI KIDS TRY”の第3回を開催します。
キャンプ場に泊まり、海で遊んで、台湾の子どもたちとのオンライン国際交流。
更に鵜住居復興スタジアムでタグラグビーを体験するチャンスまで!!
参加者大募集中ですので、ぜひぜひ7月31日(土)までにお申し込みを!
[日程]8/21(土)〜22(日)
[募集対象]釜石・大槌の小学校に通う 小学4〜6年生
[募集定員]定員30名(先着順)
※アクティビティ体験料や食事代は協賛により無料となっています
[参加費]3,000円(保険料、記念Tシャツ代)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【釜石キッズラグビー国際交流プログラムについて】
主催
・社団法人 子どもスポーツ国際交流協会(略称:KSE)
運営
・KAMAISHI KIDS TRY 2021運営チーム
(KSE、三陸ひとつなぎ自然学校、かまいしDMC)
協賛
・クラシエホールディングス株式会社 他
後援(予定)
・釜石市
・岩手県
・日本ラグビーフットボール協会
・玄 大学(台湾) 他
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KAMAISHI KIDS TRYとは?
“ラグビーのまち釜石”で、子どもを中心とした 国内外の人々との交流の場をスポーツを介して 創り、子どもたちの成長やまちの活性化の一助 にすることを目的として2018年からスタート。 今年で3度目の実施となります。
【入試勉強会】【中学生対象】
さんつな×SoRa学習塾より「夏期直前!入試勉強会」のご案内です。
☆今年度の入試分析・入試情報
☆入試における、夏の意義
☆入試に向けて、夏にすべきこと
以上3点を中心に、受験に役立つ情報をお伝えします。
今年の春に行った入試勉強会の様子も紹介されているので、添付のチラシをご覧ください。
当日は釜石会場からオンラインで盛岡につなぎますので、この機会にぜひご参加ください!
ーーーーーーーーーー
[日程]7月4日(日)
★中学3年生対象:15:30〜17:30
★中学1・2年生対象:19:00〜21:00
[参加費]無料
[釜石会場]さんつなハウス(釜石市鵜住居町29-17-20)
[お申込み、問い合わせ]
三陸ひとつなぎ自然学校
・LINEで気軽に連絡お待ちしています







今月も「ごんちゃん」こと中山忠之さんを講師に「スポーツ鬼ごっこ」を開催します。
50種類以上の鬼ごっこが存在するようです、今回はどんな鬼ごっこができるか楽しみです!根浜の広い芝生のグラウンドで「スポーツ鬼ごっこ」を体験しましょう!
━━━━━━━━━━━━
\\スポーツ鬼ごっこ//
━━━━━━━━━━━━
子どもから大人までスポーツとしても遊びとしても楽しむことができる鬼ごっこです!
相手の「宝」を多くとれたほうが勝ち!足が遅くても「宝を守る」ことでチームに貢献できます。広々としたグラウンドでたくさん体を動かしていい汗をかこう!![日程]6月12日(土)
[時間]10:00〜12:00
※出入り自由
※午後も希望があればやります!
[会場]根浜シーサイド 天然芝のグラウンド
[もちもの]運動できる服装、汗拭きタオル、水分補給用飲み物、昼食、楽しむココロ!
[参加費]無料
★tri4Japanの協賛により参加費が無料
[講師]中山忠之さん@名古屋スポーツ鬼ごっこ愛好会※現在は岩手県在住
━━━━━━━━━━━━
《次回以降の予定》
━━━━━━━━━━━━
※アクティビティの内容や日程については変更となる可能性があります。
6/20(日)出張あおぞらパークIN福祉の森 もりのようちえん
6/26(土)根浜海岸ビーチクリーン
━━━━━━━━━━━━
◎あおぞらパークとは?
━━━━━━━━━━━━
感染対策された安全安心な野外の遊び場づくりを2020年から続けています。10時から15時の時間帯で自由におもいっきり外遊びしましょう
【感染症対策】
こちらをご参考ください。
http://santsuna.com/blog/?p=3438
【問い合わせ、申し込み】
気軽にLINEでメッセージください!
https://line.me/R/ti/p/%40666fxayn
【Facebookイベントページ】
また、自然いっぱいの根浜にどんなものがあったら、もっとよい場になるのでしょうか?実際に散歩をしながら一緒に考えてみましょう!
\\根浜ハマナスプロジェクト〜根浜が◯◯になったらいいなを考えよう!//
━━━━━━━━━━━━
大震災によって、ハマナスやハマボウフウなどの海浜植物が減ってしまいました。
これまで地域の皆さんが力を合わせて再生活動を続けてきて、少しずつたくさんの植物がみられる環境が復活してきています

【集合】あおぞらパーク受付
【準備物】動きやすい格好と靴、帽子、のみもの、えんぴつ、雨合羽(雨天時使用)
【参加費】無料
【対象】どなたでも大歓迎
※但し、感染予防の観点から岩手県内に在住の方に限ります。
気軽にLINEでお申し込みください。
◎あおぞらパークとは?
━━━━━━━━━━━━
感染対策された安全安心な野外の遊び場づくりを2020年から続けています。10時から15時の時間帯で自由におもいっきり外遊びしましょう
《次回以降の予定》
━━━━━━━━━━━━
※アクティビティの内容や日程については変更となる可能性があります。
◆6/12
◆6/20
・出張あおぞらパーク!くりりんのもりで遊ぼう!
◆6/26
・根浜海岸ビーチクリーン大作戦!
・スポーツ鬼ごっこpart2
最近のコメント