さんつなのジョイこと柏﨑です!
いよいよ始まりましたよ!!
クラウドファンディング!!
地域の宝である子どもたち。
その可能性を拡げられる場づくりに応援よろしくおねがいいたします!
・期間:1/15~3/15
・目標金額:130万円
・サイト:いしわり http://ishiwari.iwate.jp/
・プロジェクト名:
子どもの可能性を拡げる「ひとつなぎの場」を創りたい! https://ishiwari.iwate.jp/pj/IswF6237825
さんつなのジョイこと柏﨑です!
いよいよ始まりましたよ!!
クラウドファンディング!!
地域の宝である子どもたち。
その可能性を拡げられる場づくりに応援よろしくおねがいいたします!
・期間:1/15~3/15
・目標金額:130万円
・サイト:いしわり http://ishiwari.iwate.jp/
・プロジェクト名:
子どもの可能性を拡げる「ひとつなぎの場」を創りたい! https://ishiwari.iwate.jp/pj/IswF6237825
1/7~10まで毎日のようにさんつなハウスに集まり、準備や練習をしてきたかまっこまつりはとても賑やかな雰囲気で大成功に終えることができました!
参加者は85名、子どもスタッフ20名(年中さん~中学1年)、大人スタッフ19名。昨年に続き、100名以上の方々が関わってくれました。
かまっこまつり子どもスタッフの中には初めての子もいましたが、練習の成果を発揮し、自分たちのペースでがんばっていました。特に今回ハードリピーターである中学生3名が運営や準備に積極的に関わってくれてとても助かりました。
当日は小学生にアドバイスしたり、手伝ってあげたりととても頼もしかったです。
小学5年生の雑貨チームは、ほぼ大人の手を借りることなく、自分たちで考え、作り、完売していました。
最年少で挑戦した年中の子も大人にサポートしてもらいながら、がんばっていましたね(^▽^)
参加してくれた方からは「子どもたちのがんばりに元気をもらった!」、「お客さんに合わせたおもてなしをしてくれて感激!」など様々な声をいただきました。
最後の子どもスタッフのふりかえりでは、疲れたような表情も見られましたが、やり遂げた顔で充実していたようでした。
すでに来年はこうしたい!という想いを語っている子もいて、来年も楽しみなかまっこまつりです!!
今回もの方々にもかまっこまつりにたくさんの応援をしていただきました。この場を借りて御礼申し上げます。毎年、当日のお手伝いや商品の提供などでサポートいただいてます。
======
・「5」のつく日。JCBで復興支援さま⇒かまっこまつりにかかる活動費
・ハピスコーヒー⇒ジュース屋サポート
・日清製粉グループさま⇒たこやき粉、クレープ粉、ホットケーキミックスの提供
・明治ホールディングス株式会社の株主のみなさま⇒明治のお菓子寄贈
・荒川区さま⇒毛糸の帽子寄贈
・加藤さま(仙台在住)⇒ビンゴ大会景品提供
・板垣さま⇒たこ焼き材料提供
・上野さま⇒豚汁づくり
・山﨑さま⇒おにぎり用のお米提供&おにぎりづくり
・釜石在住の有志の皆さん、さんつなボランティアリピーター⇒各ブースのサポート、片付け
======
【今年もやるよ!かまっこまつり!】
かまっこまつりとは、子どもたちがやりたいお店やあそびを考え、実際にやってみるおまつりです。鵜住居小学校・栗林小学校有志の子どもたちが自分たちで企画、準備して、みなさまをお待ちしております。
恒例のたこやき、クレープ屋さんや雑貨屋さんなど盛りだくさんです(^-^)ぜひ遊びにきてください!
======
日時:1月12日(土)11:00~14:30
場所:鵜住居公民館(釜石市鵜住居町16-66-17)
対象:子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまでどなたでも大歓迎です。
内容:かまっこまつり限定のお金(受付でみなさんにお渡しします)で食べ物を買ったり、ゲームを楽しむことができます!
最後は、参加者全員での恒例お楽しみビンゴ大会もあります!ぜひあそびにきてください(^▽^)/
======
かまっこまつりって?
子どもたちがやりたいお店やあそびを考え、実際にやってみるお祭りです!
「子どもたちの主体性を大事にすること」、
「地域の大人と子どもの出会いの場にすること」を目的に実施しています。
昨年は足湯コーナー、たこ焼き屋さん、クレープ屋さんなどのお店がひらかれました。
【2018年12月30日(日)】
キャンドル設置&お楽しみ企画!
2018年最後のBIGイベントをみんなでつくり上げよう!
12:30~ 受付開始
13:00~ キャンドル設置説明&設置スタート!
15:30~ お楽しみ★もちつき大会
16:30 終了
RWCオリジナルグッズプレゼント!
問い合わせ:三陸ひとつなぎ自然学校
090-1065-9976(伊藤)
hitotsunagi.main@gmail.com
【2018年12月31日(月)】
カウントダウン本番!
22:30〜 入場受付
もちつき・甘酒お振る舞い
23:50〜 大屋根プロジェクション
プロモーション映像
23:59〜24:00 カウントダウン!
LEDキャンドル点灯
24:00~24:30 PVセッション
エンディングセッション
おもち、オリジナルグッズ、甘酒
————————————————————
対象 どなたでも参加OK
場所 釜石鵜住居復興スタジアム
持ち物 防寒着
————————————————————
主催 ラグビーワールドカップ2019釜石開催支援連絡会
共催 三陸ひとつなぎ自然学校
自然あそび広場 にここ
協力 釜石市ラグビーワールドカップ2019推進本部事務局
ヒーローズエデュテイメント株式会社
最近のコメント