一般社団法人三陸ひとつなぎ自然学校の解散ならびに任意団体移行について

 

さて、一般社団法人三陸ひとつなぎ自然学校は、令和4年1月17日開催の臨時総会において、下記の通り法人としては解散することを決議いたしましたので、お知らせいたします。

法人解散の理由として、

・コロナ禍以降の経営不振

・主要メンバーの転出による退職

・委託事業等の期間途中での打ち切りによる影響

などがあげられます。

 

一般社団法人三陸ひとつなぎ自然学校は、東日本大震災が発生した直後の2011年3月から、釜石市北部の鵜住居川流域においてボランティアコーディネートを中心とした被災地支援活動を開始し、釜石生まれの伊藤・柏﨑の2名で「三陸ひとつなぎ自然学校」を設立しました。(2013年5月に一般社団法人化)

 

2012年1月には、鵜住居小学校と栗林小学校の各学区内に建設された仮設団地において、独自で放課後子ども教室をスタートさせ、その数年後には市の委託事業として活動を継続してきました。

2013年には、かまっこまつりがスタート、2014年には高校生の地域活動や探求活動をサポートするプロジェクトもスタートしました。

また、2015年には地域の皆さんにご協力いただきながら、栗林地区にはくりりんのもり、根浜地区にはコミもりも完成しました。

2016年に発生した熊本地震の支援活動、2018年の北海道胆振地震の支援活動にも子どもたちと共に取り組みました。

さらに、2019年にはクラウドファンディングにも初挑戦し、子どもたちの第3の居場所づくりを本格化させました。

2020年には、官民学の連携事業として県立釜石高校内で高校生の放課後の居場所としての774プロジェクトも開始、

また、2021年には盛岡市の学習塾SoRaと連携しながら、子どもの非認知能力(自尊心・意欲・共感等)と認知能力を共に底上げすることによる、都市と地方の体験格差の是正へもチャレンジしています。

 

交流事業については、地域の皆様のご協力の元、2015年に「かまとら~TRY!KAMAISHI釜石のお宝&鉄人発掘博覧会」を実施し、それが2016年にはMeetup Kamaishiへと進化し、釜石市のオープンシティ戦略の中核を担う事業となり、現在は検討段階から参画させていただいた釜石版観光DMO法人へと引き継がれています。

これまで、若者が地域と関わる様々な活動を通して、愛着を持つこと、未来を生き抜くチカラを高めながら担い手として育つことを目指して活動してまいりました。「人と人をつなぐ」を軸にした「さんつな」の活動に参加した人数はのべ10,000人に届きました。

 

この11年間、地元地域はもちろん、県内外の多くの皆さまよりご支援、ご協力をいただきました。また、様々な事業に参加してくれた若者・子どもたちにも感謝の気持ちでいっぱいです。

団体設立当初「震災10年はやりきろう!」と決めて駆け抜けてきて、一定の役割は果たせたかもしれませんが、まだまだ道半ばである気持ちが強いのが正直なところです。苦しい決断をせざるを得ない状況へと至りましたことをご報告しつつ、新たに任意団体「さんつな」としてスタートすることをあわせて報告いたします。

 

なお、関係機関の決定により生じた事項につきましては、現在調査中ですので然るべきタイミングで改めてご報告いたします。

 

2022年2月18日

一般社団法人三陸ひとつなぎ自然学校

この動画は2021年12月11日に、横浜市で行われた「2021年度子ども・若者エンパワメントセミナー 3.11を振り返って〜あの日の話、明日の話〜」用に、釜石の高校生による防災伝承活動グループ「夢団〜未来へつなげるONE TEAM」の高校生が作成したものです。

 

 

YouTubeチャンネル

夏の川遊びのときもお世話になった釜石市の青ノ木地区の佐々木かよさんに「今年はたくさん大根できたから、子ども達連れて収穫体験しに来ませんか?」というお声をかけていただき、子ども11名、大人8名(スタッフ含む)で遊びに行かせていただきました!

 

ひろーい畑に、ずらーっと植えられている大根たち!範囲を決めていただき、ひたすらに子ども達と収穫をさせていただきました。どんどん抜き続ける子ども達。「でっかー!」「ふっっとーい!りっぱだ!」という言葉があちらこちらで聞こえ、子どもも大人も終始興奮状態( ´艸`)

抜いた後は、水洗い!冷たい水で洗い、大根の葉を切るという作業をもくもくとやり続ける姿は職人さんのようでした。あっというまに大量の大根が山積みになり、みんな達成感に満ちた顔をしていました(^^)

寒かったので、炭を起こし、焼きリンゴづくりにも挑戦!今回のリンゴは、鵜住居町でリンゴを作っている二本松さんのものです!大きくて立派なリンゴの芯をくりぬいて、そこに砂糖とバターをいれて、アルミで包み、ダッチオーブンへ!!ちょっと焦げてしまいましたが、甘さが凝縮されてとてもおいしかったです!

お昼ご飯は、かよさん特製の豚汁!豚汁に入っている具材はほとんどがかよさんの畑で作った自家製のものです。大きな鍋で作っていただきましたが、あっという間に少なくなり、最後にはすっからかんになりました(⌒∇⌒)

あーっという間で時間が足らなかったようではありましたが、おみやげにかぼちゃと収穫した新鮮大根をいただき、笑顔で帰っていきました。

 

子ども達を見送り、片付けをしながらかよさんと話をしていたときに「こんな山奥に住んで大変なこともあるけど、なんだかんだ私は幸せなんだよ」とおっしゃっていました。かよさんのように自分の暮らしを誇ることができ、そして人のために何かができる人は心がとても豊かだと感じました。私もかよさんのように生きていきたいと思いました。

色々な学びがあった日でした。

ジョイ

緊急事態宣言も解除され、10月よりあおぞらパークが再開しました。

その様子を写真でご覧ください。

【10/24 根浜イベント&あおぞらパーク~nicoco森のようちえんDAY~】

 

【10/30 あおぞらパーク!~スラックラインにチャレンジしてみよう!!~】

今回のあおぞらパークは、スラックライン体験会です!!
しかも!釜石出身の日本スラックライン連盟東日本代表理事である藤井智さんを講師としてお呼びしますので、初めての方でも安全に楽しむことができますよ(^▽^)
 
肌寒い季節となりましたが、子どもも大人も外でおもいっきり体を動かして一緒に遊びましょう!
※スラックラインとは、細いベルト状のラインの上でバランスを楽しむ遊びです!
 
【日時】10月30日(土) 10〜15時(いつきてもいつ帰ってもOKです)
【場所】根浜レストハウス 周辺
【持ち物】動きやすい服装、靴
【参加費】無料
★釜石市自然遊び場事業補助金により、参加費が無料
【対象】小中高生、未就学児親子
【講師】藤井智さん( 日本スラックライン連盟東日本代表理事)
【申し込み】
あおぞらパークLINEまで問い合わせください。
 
━━━━━━━━━━━━
◎あおぞらパークとは?
━━━━━━━━━━━━
感染対策された安全安心な野外の遊び場づくりを2020年から続けています。10時から15時の時間帯で自由におもいっきり外遊びしましょう
 
◆感染症対策
こちらをご参考ください。
 
【参考】感染が拡大している地域(岩手県)
 
[問い合わせ、申し込み]
気軽にLINEでメッセージください!
 
【Facebookイベントページ】
今日は地元高校生のインターン生と一緒に、オンライン体験プログラム造成を行なったり市内の観光施設を巡ったりしています!
 
ーーーーーーーーーー
#ふるさと納税 はじめました!
さんつなへの支援はこちら↓↓
【子どもや若者たちが自分らしくいられる居場所づくりへご協力を!】
 
 
 
約2か月半ぶりに再開します!『根浜あおぞらパーク』!!復活第1弾は、以前色塗り作業をしたツリーハウスやその周辺で目一杯遊びましょう😆
 
 
たき火もしますので、火を囲んでゆるりとしたり、
そこで沸かしたお湯でティータイムもいいですね!
一緒に楽しい時間過ごしませんか?
 
 
また同会場では10:00~12:00で「自然とアートで遊ぼう@根浜・宝来館〜マリオとはるちゃんと水カンリンバ作り&演奏!〜」も開催しています。こちらに参加してからの合流も可能です!
 
∇Facebookイベントページ
【自然とアートで遊ぼう@根浜・宝来館〜マリオとはるちゃんと水カンリンバ作り&演奏!〜】
https://fb.me/e/1F7mGgH6l
 
【復活!あおぞらパーク!~みんなでたき火とツリーハウスを楽しもうin宝来館~】
 
ーーーーーー
【日時】10月16日(土) 10〜15時
【場所】宝来館 コミもり周辺
【準備物】動きやすい服装、靴
【参加費】無料
★釜石市自然遊び場事業補助金により、参加費が無料
【対象】小学生、未就学児親子
【申し込み】
あおぞらパークLINEまで問い合わせください。
 
 
━━━━━━━━━━━━
◎あおぞらパークとは?
━━━━━━━━━━━━
感染対策された安全安心な野外の遊び場づくりを2020年から続けています。10時から15時の時間帯で自由におもいっきり外遊びしましょう
 
◆感染症対策
こちらをご参考ください。
http://santsuna.com/blog/?p=3438
 
【参考】感染が拡大している地域(岩手県)
https://www.pref.iwate.jp/kura…/iryou/covid19/1035392.html
 
[問い合わせ、申し込み]
気軽にLINEでメッセージください!
https://line.me/R/ti/p/%40666fxayn
三陸鉄道さんが実施する震災学習列車のガイドをやらせてもらっています。
 
昨日は「釜石駅〜盛駅」間を、県内の中学生にご利用いただきました。
 
コロナ禍の影響で予約キャンセルが続いていたこともあって、この区間のガイドはホント数ヶ月ぶりでしたが、しっかりメモを取ってくれて、投げかけた質問にもよく反応してくれる中学生たちのおかげで気持ちよくガイドさせていただきました😊
 
(いとう)
 
ーーーーーーーーーー
#ふるさと納税 はじめました!
 
さんつなへの支援はこちら↓↓
【子どもや若者たちが自分らしくいられる居場所づくりへご協力を!】
釜石の高校生による防災・伝承活動グループ「夢団」の今年の活動として、横浜市の公益財団法人よこはまユースさんとご縁をいただき、12月に横浜で行われるイベントに関わらせていただくことになりました😊
 
横浜の高校生&大学生と、夢団の高校生がコラボして防災の啓発につながるムービーを作成することで動いてますので、乞うご期待です!
 
対面でミーティングしづらいご時世ですが、リモートで交流をしたり、オンラインの防災プレイベントを企画&実施したりと能動的に動いています。
 
ちなみに10月にも60分程度の防災イベントを予定してますので、もろもろ準備ができたら改めて案内します!!
ーーーーーーーーーー
#ふるさと納税 はじめました!
 
さんつなへの支援はこちら↓↓
【子どもや若者たちが自分らしくいられる居場所づくりへご協力を!】
 
さんつなハウスにて、釜石の高校生がNPOカタリバさん主催のオンラインイベントに参加しました。
高校生の「ついで」時間を活用したプロジェクトを考案中で、スタッフの大学生や各地の高校生からフィードバックをいただいたり交流をしたりと充実した時間でした。
今後は試験的にプロジェクトを実践してみる予定で、市内の子育て中のご家庭の皆さまに協力をお願いすると思いますので、その際はよろくお願いします!
 
 
 
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近のコメント