» 未分類のブログ記事

こんにちは!インターン生のトムとジェリーです。
さんつなハウスを子どもたちにとって “であえる” “くつろげる” “たのしい” “だいすきな” 居場所にするために、こどもたちと一緒に作っていくイベントを行っています。
10日の土曜日は第一弾、写真立て&マップカーテンづくりを行いました!28515188_1260682574075489_8029533490672154831_o

写真立てづくりでは、のこぎりデビュー、インパクトデビューをした子がたくさんいました!私もさんつなハウスでインパクトデビューをしたひとりです:)

29186963_1269090543234692_1511587454627348480_n
はじめてながらも好奇心旺盛な子供たちは大人にサポートしてもらいながら楽しそうに作っていました!みんなのセンスの良さに脱帽です、、、
マップカーテンづくりでは、“10年後の釜石”をテーマに釜石のマップの下書きを作ってもらいました。いまの釜石にあるものと子供たちが私たち大学生ぐらいになったときの理想の釜石を書いてもらいました。子供たちの発想力は素晴らしいものでとても面白かったです!イマジネーションあふれるマップが完成しそうです:)

IMG_0093[740]
第1回目のイベントは5人の子供たちと4人の地域の方々が来てくれました!
そして、釜石の子供たちに会いにクラウドファンディングの制度をつかって釜石に来ていた北海道の北翔大学のみなさんもスタッフとしてお手伝いしてくれました。
たくさんの人とのつながりで子供たちとのイベントができて、とても嬉しいです!!子供たちからは、明日もやりたい!明日はやらないの?との声も、、、

次回のイベントは3月17日(土)~棚づくり&マップカーテンづくり~です!
私たちと一緒に子供たちのDIYをサポートしてくれるボランティアの方々を募集します!;)じぇりー

29216265_1269090289901384_4413039898336952320_n

【Meetup Kamaishi 2017-Autumn- ✨参加者通信✨】参加日:10月22日

 

~盛岡在住T,Kさんより~

『No.27 尾崎半島の森林再生・プレ植樹祭~山火事現場の復旧にみんなの力を!~』

 

 

▽▽▽

釜石強化月間、meetup! kamaishiの本当に最後、10月22日のプログラム、

「尾崎半島森林再生&プレ植樹祭」に参加させて頂きました。

釜石の尾崎半島は5月に大規模な森林火災があった所です。ニュースでながれてきた山火事の映像は本当にショックで。。。

 

なので、いつか山火事にあった現場を見て、そして少しでも役に立ててればと思っていたところ、今回願いを叶えることができました!

 

さて、当日はけっこうな雨降り。。。

釜石森林組合にて高橋参事のお話しをお聞きしましたが、私、森林組合ってどういう組織なのかすらわかっていませんでした。。。すみません。。。

印象的だったのは、火事の後、地域の方々が積極的に募金活動等の支援をしてくれたこと。この動きはこれまで山火事ではなかった動きだったそうで、やはり、津波の後、自然災害の被害はお互い助け合っていかなければという文化が根付いた結果なのだなと感じました。

 

尾崎半島のすぐ付け根にいつも行くのに、尾崎半島に行ったことがなく、林業の現場ももちろん、今回が初めてで、釜石なのに本当に新鮮な景色でした。

 

やはり、火事のあった現場は木々が黒焦げ。。。悲しい光景でした。

 

雨だったので、一人一本植えたら帰ろうと話があったのですが、皆さんせっかくなのだからと、二本、三本と植えていき、私も三本ほど植えさせて頂きました!

 

参加者の皆さんの、力になりたい!という気持ちが伝わりました。

 

大きくなって立派な木に育ちますように。

山火事が二度と起こりませんように。

と願いながら植樹しました。

 

今、林業にかなり興味津々です!

まずは、鉈と鋸を買いたい✨

 

これからも、植樹イベントあるようなので、ご興味のあるかたは、ぜひご参加下さい♪

 

植林現場到着!

雨のなか、焦げた木々が痛々しい。。。

表面は焦げて黒く。。。

立派な樹なので本当に悲しいです(。>д<)

切り出された木材。
使えるそうで、取引先もほぼ決まったようです。

唐松植える~!
今は杉だけでなく、広葉樹ふくめ色々な樹木植えるそうです。

植えた唐松に

記念のネームプレートつけさせてもらいました!

ここは既に、焼けた樹の伐採を終えて

植林できるまでにした一ヶ所目の場所とのです。
この時、大雨の避難エリアメールが何度も鳴り響き、少し怖かったです。

雨のなかでも、みなさん満足げ!
女性少なかったですが、

山好き女子なら植林作業に何の問題もないかと!

米の計量用に買いました♪良い香り!

△△△

 

T.Kさんミートアップの参加ありがとうございます!また次回もお待ちしています(^▽^)/

=======================

【Meetup Kamaishi 2017 -Autumn-】~釜石のお宝&鉄人発掘博覧会~

岩手県釜石市のおいしい・楽しい・わくわくを発見する特別な期間です!

市内各所でさまざまな観光体験プログラムやフォーラム、参加者大交流会を開催します。釜石のおいしいを楽しむ、歴史・文化を学ぶ、仕事をする、新しい挑戦を応援する…

プログラムを案内するのは、釜石の鉄人たち。

鉄人だけが知っている釜石の魅力をお伝えします。

前回までは、3月に3日間で実施をしていましたが、今回は、季節を変え、秋に約2週間で実施いたします!より多くの鉄人に出会えるチャンスです!

〈Meetup Kamaishi2017 -Autumn-〉Webサイト

http://opencitykamaishi.jp/category/interact/meetup-kamaishi-2017-autumn/

〈Meetup Kamaishi2017 -Autumn-〉Facebookイベントページ

https://www.facebook.com/events/639758042895023/?ti=icl

=======================

 

がんちゃん通信更新しました!

皆様よろしくお願いいたします。

 

がんちゃん通信part28

がんちゃん通信更新しました!

よろしくお願いいたします。。

がんちゃん通信part27

がんちゃん通信更新しました!

少し間が空いてしまいました。

がんちゃん通信part26

がんちゃん通信更新しました!

今回も台風10号の現状についてお伝えします。

がんちゃん通信part25

がんちゃん通信更新しました!

今回も台風10号の状況についてです。

がんちゃん通信part24

がんちゃん通信更新しました!

今回も台風10号の被害や状況について書いています。

 

がんちゃん通信part23

がんちゃん通信更新しました!

台風10号について書きました。ご覧ください。

がんちゃん通信part22

がんちゃん通信更新しました!

よろしくお願いいたします。

 

がんちゃん通信part21

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近のコメント

    アーカイブ