» 2025 » 6月のブログ記事

MCL盛岡医療福祉スポーツ専門学校の災害研修を受け入れさせていただきました!
 
今回は、社会福祉協議会への就職を希望する学生さんが多いとのことで、将来的に「災害ボランティアセンター」や「避難所運営」に関わることを見据えた内容に仕立てました
 
座学では対話のシーンを多めに取り入れ、他者の考えや視点も受け止めることを意識✨
体験では、いざという時に「やったことがある」が自信につながるよう、基本的なことを中心に構成しました!
 
また、能登半島の支援現場の現状についても、とても関心を持って熱心に聞いてくれました!
 
現地では今も継続的な支援が求められており、活動を続けていくためには皆さまからのご協力が欠かせません。
 
「自分も何か力になれたら」と思ってくださった方は、ぜひ活動支援金という形での応援をお願いいたします。
 
一緒に“未来につなぐ支援”を広げていきましょう!
 
★「さんつな」への活動支援金のご協力はこちらから
 
桑畑書店でゲット!!📚
出版記念のトークイベント当日は能登にいたため参加できず…
図々しくも「買い置き&サイン」をお願いしていたのですが、しっかりとメッセージまで添えてくださっていて感激です(><)
 
これまでの14年が、未来を紡いでいくように✨
 
3日間でトータル100人を超えるボランティアさんの受け入れサポート!
急遽の雨漏り対応があって自分は2日間だけでしたが、まだまだ被害が色濃く残る中で、これだけ多くのボランティアの方々が現場に来てくださることは、地元の皆さんにとって本当に心強いだろうな〜と感じながら、一緒に活動させていただきました!
 
-———
現地では今も継続的な支援が求められており、活動を続けていくためには皆さまからのご協力が欠かせません。
「自分も何か力になれたら」と思ってくださった方は、ぜひ活動支援金という形での応援をお願いいたします。
一緒に“未来につなぐ支援”を広げていきましょう!
 
★ 「さんつな」への活動支援金のご協力はこちらから
 
※さんつなの能登半島地震支援活動は、「赤い羽根共同募金 ボラサポ」の助成を受けて実施しています。
 
いのちをつなぐ未来館のヘルプでガイドに入りました!
今日は7年ぶりにお会いする先生もいたし、天気もよくって、海もキレイでとても気持ちのいい日です☀️
 
防災学習のご依頼は「いのちをつなぐ未来館」まで!
 
能登半島地震に加えて、豪雨被害も大きかった地域での支援活動を実施!
再建はまだまだ先ですが、ひとまず取っておきたい家財などは公民館に保管OKな地域ということで、自宅から大きめの家財を運び出す作業を行いました。
 
2階からの大きな家財の搬出は、スペースが限られるしぶつけられないし大変ですが、一般社団法人REvive Japanさんとのいい感じの連携で無事完了!
 
午後は、雨漏りの被害を受けた建物の天井と壁の修繕作業!
 
まだまだ深刻な被害が残る地域が点在している状況です。
これからも微力ながら、支援の手を届けていきます!
 
-———
現地では今も継続的な支援が求められており、活動を続けていくためには皆さまからのご協力が欠かせません。
「自分も何か力になれたら」と思ってくださった方は、ぜひ活動支援金という形での応援をお願いいたします。
一緒に“未来につなぐ支援”を広げていきましょう!
 
★ 「さんつな」への活動支援金のご協力はこちらから
 
※さんつなの能登半島地震支援活動は、「赤い羽根共同募金 ボラサポ」の助成を受けて実施しています。
 
能登高校を訪問してきました!
 
釜石の高校生による震災伝承・防災グループ「夢団」のメンバーを能登に連れて行ったのが3月。
今度は、能登高校の生徒有志が釜石をはじめとした東北へ学びに来る予定となっており、その打ち合わせとご挨拶を兼ねて訪問してきました。
 
何をするにも予算が必要になる中、先生方が尽力してくださったおかげで、なんとか実現のめどが立ってきました。本当に感謝です!
 
今回の取り組みは、能登の復興に寄与するのはもちろん、2011年の震災当時は1〜3歳と幼く、震災の記憶が限定的な今の夢団メンバーにとっても貴重な学びの機会になるはず。
互いに学び合い、つながり合える交流となるよう、しっかり準備を進めていきます!!
 
そして、今期も引き続き能登の災害支援活動を継続しています。
現地では今も継続的な支援が求められており、活動を続けていくためには皆さまからのご協力が欠かせません。
 
「自分も何か力になれたら」と思ってくださった方は、ぜひ活動支援金という形での応援をお願いいたします。
一緒に“未来につなぐ支援”を広げていきましょう!
 
★ 「さんつな」への活動支援金のご協力はこちらから
 
 
2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近のコメント

    アーカイブ