このたびも、能登半島での被災地支援活動に対し、ご支援をいただき誠にありがとうございました。皆さまからの貴重なご寄付により、私たちは2025年度も能登での活動を継続することができております。

今期は、石川県羽咋郡志賀町に「能登支援拠点」を新たに設置し、これまで支援が届きにくかった奥能登地域での緊急支援活動に特化して取り組みました。 発災から1年半以上が経過しても、屋根にブルーシートをかけたまま、これから来る冬の厳しい寒さに不安を抱えている方々がまだ多くいらっしゃいます。 皆さまのご支援のおかげで、私たちはそうした方々の元へ足を運び、片付けや見守りといった活動を続けることができています。

また、能登の高校生たちが復興のプロセスを学ぶため、宮城や岩手を訪れる研修をサポートすることもできました。東日本大震災の経験を能登の未来につなげようと真剣に学び、自分たちの町へ持ち帰ろうと活動する彼らの姿は、地域の大きな希望となると感じています。

復興への道のりはまだ続きますが、皆さまからの「想い」を力に変え、これからも能登の方々と共に歩んでまいります。引き続き、能登の状況に関心をお寄せいただければ幸いです。心からの感謝を込めて、活動のご報告とさせていただきます。

 

さんつな 代表 伊藤 聡

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近のコメント

    アーカイブ