昨日から、関東学院大学の防災をテーマにした地域実演演習の釜石フィールドワークがスタートしています!
事前にリモートでのインプットを重ねたうえでの初日は、釜石市内の被災当時の状況から復興の歩みまでを感じていただく内容の視察。
各所では現地の方から直接お話を伺いながら、釜石で起きた出来事をいろんな角度から学んでいただきました!
2日目からは、学生さんが市内の企業や団体に直接アポをとって、自分たちの研究テーマについてのヒアリングなどを実施します!
ーーーーーーーーーー
さんつなでは、研修をコーディネートしています:
・災害の出来事から学ぶスタディプログラム
・被災地でのボランティア活動に備える準備研修
・子ども向けサバイバル体験プログラム など
ーーーーーーーーーー
災害支援活動と、若者たちの学びとつながりを支える「さんつな」の活動に、今後とも応援いただけると嬉しいです
★活動支援金のご協力はこちらから
ーーーーーーーーーー



最近のコメント